GALAXY Tabってこんなやつ Part2
GALAXY Tabでブログ更新
アメブロにこんな記事を更新してみました。
-----------------------------------------------------------------
Galaxy Tab が我が家に来てから、色々文句言いながら使ってます。
取り敢えず先住民のアイポッド君と比較してみます。
- 外見に関して <良いところ>
- 操作性 <良いところ>
- 日本語入力時 <良いところ>
大きくて見易い
意外と液晶が綺麗
片手で持って、操作が出来る
<悪いところ>
結構厚い、1センチ近くあるから持ちづらい
片手で持ってると、流石に小指が痺れる
見た目より、重い
電源のスイッチがおおきいので、押しやすい。
比較的音質がいいかな
<悪いところ>
カメラのシャッターボタンがホームボタンの脇に表示されて間違えて終了しちゃう。
ズーム操作が出来ない。
画面が大きいのでタッチが楽。
キ-ボード入力も楽なので、ローマ字入力が出来る。
Androidなので、色々な変換ソフトの選択肢がある。
<悪いところ>
フリックセンスが悪い。
とにかくキーセンスがださい。
自分で細かく設定しないと使いづらくて。。。
試しに、殆ど変換なしのフリック入力でどんな文章になるかテストです。
ちやみに,今からフリックエラーガどれくらいでるか、修正無でやってみますが、やっぱ。文節へんかんご遅くてかすなので、もう少し早く最適な変換に成ってほしいです。ちょっと、すとれすふるこなあ、そう、かってにゆうりよくしようとして、こッテナルノガオオイデス
流石に、ギャラクシータブでブログ書くのは疲れました。
携帯からまめにブログ更新をする、有名人は偉いなあ。
-----------------------------------------------------------------
と、途中加筆訂正しましたが、こんなもんでした。
カメラ機能について
カメラに関しては、調査不足だったのでどんな機能があるか全然徒手空拳でした。
携帯電話に付いてるカメラ機能位なんだろうなあと思って使って見たらと言う前提で使った結果が以下です。
- ズームがない! え?なんでズームがないの?
- ライトが眩しい! 暗い所を撮影する時、フォトライトとフラッシュが光ります。
- 動画を撮っても容量気にしない SIMに保存するので2GのSIM積んでれば、容量なんて気にしない。
- 撮った写真のサンプル
- 撮った動画のサンプル
- 設定画面色々
SO905iにさえ付いてたのに、遠くのものをズーム出来ない。
自分が撮りたい部分だけを撮影できない。
結構ショックでした。
バッテリーが大きいので結構強い光です。
カメラに見えないものが、あんな強い光を放つのは周囲の人もびっくり。
片手持ちだとさすがに撮りづらい。
大きい液晶で見ながら撮影が出来ます。

幼稚園の壁画紹介です。外からも中からも入っていかないと見えないところを紹介してます。
歩きながら撮ってるので、手振れしてるとは思いますがこんな感じならOK?
撮影サイズ:2048×1536、2048×1232、1600×1200、1600×960、1024×600、800×600
ホワイトバランス:自動、晴天、くもり、白熱光、蛍光灯
撮影効果:標準、ネガポジ反転、モノクロ、セピア
ISO:自動、100、200、400
画質設定:スーパーファイン、ファイン、標準
プレビュー表示:撮影するたびにプレビューする
GPS:撮影画像にGPS情報を設定するか
シャッター音:3種類
保存先:本体もしくはmicroSDカード
設定リセット
露出値
フラッシュ:自動、On、Off